覆面調査とお店の店員との関係について
覆面調査に登録して仕事を始めようとする際に気にしておかなければならないことには、自分が調査員であることが店員にバレないようにするというものがあります。
店員も調査対象に含まれるという覆面調査の目的から考えて必要な要素ではあるのですが、突き詰めるとなかなか微妙な問題を孕んでいます。
というのも、依頼されている調査内容を考えると、ちょっと普通の客はそんなことはしないだろうと思えるものが多かったりもするからです。
調査のため不自然なほどに長時間店内をうろうろしなければならないとか、普通の客は店員にそんなことを聞かないだろうというような質問を投げかけ、反応をチェックしなければならないなどといったことがその例です。
この際ですからずばり言いますが、慣れた店員であれば調査員に違和感を持つことはあるというか、むしろあって当たり前です。
不自然なほど長時間店内をうろつく客に違和感を持たなければ万引きも防げないという理屈と同じです。
ではそういうお店には覆面調査はできないのかというと決してそうではありません。
依頼された調査範囲をこなしている限り、たとえ店員に違和感を持たれ、違和感を持たれていることがこちらにも感じ取れたとしても一切気にする必要はありませんし、調査を中止する必要もありません。
店員から明言されでもした場合はまた話は別ですが、店員側も調査対象には自分自身も含まれていることは承知していますから、下手にトラブルを起こすのは自分で自分の首を絞めるのと同じであり、そのようなことは普通はしないはずです。